Takeshi Matsuda

プロフィール

Takeshi Matsuda

  • NTTコミュニケーションズにて10年以上に渡り、インターネットサービスプロバイダ(ISP)ビジネスに従事。
  • その中でネットワーク・インフラ・ソフトウェアのエンジニア、PdM、PjM、EMなど色々なポジション・ロールを経験。
  • キャディでは Platform Group にジョインし、グループリーダーを担当している。
  • 私生活では妻子と楽しく地方暮らし。オフィス出社は新幹線のため、飲み好きなのに終電が早いのが悩み。
 

入社した経緯

立場や役割を転々としながらも一社に務めて10年超、新たな刺激と成長を求めて転職を考えていた頃、転職エージェントからのコンタクトで紹介してもらったのがきっかけでした。
最初はキャディについて名前を見聞きした程度の認知でしたが、ある種レガシーとも言える産業を変革するチャレンジングな事業ミッションであること、そこに野心的なメンバーが集っていることを知り、とても魅力的に映りました。
また、前職で25年以上も続く老舗のISPにソフトウェア内製開発を持ち込んで変化を産もうと奮闘していた経験があり、業種こそ違えどリンクするところを感じたのもの決め手の一つでした。

キャディでの仕事

Platform Group 全体のマネジメントを主に担当しています。例えばピープルマネジメント全般や、チームの施策や取り組みの決定、組織横断の連携です。その横で(手を動かし続けたい欲求を満たしつつ)一部技術的なタスクも扱っています。
チームの取り組みは Tech Blog で紹介していますので、ぜひそちらをご覧ください。
少し脱線ですが、入社当初の約3ヶ月間を EM として立ち上がるためのキャッチアップ期間として丁寧にオンボーディングしてくれたのは、とても貴重な支援でした。直近で従事していた技術領域との連続性もあったとはいえ、技術的にもチームの働き方にも学ぶことは多かったですし、チームメンバーと同じ業務を通して信頼関係を構築することは、今振り返っても必要不可欠なことでした。
今後は、事業の海外展開や拡大に合わせて、プラットフォームのスケールや充実が当然必要です。一方で、チームのパフォーマンスがスケールするような自動化の徹底や、利用者がこのチームに依存せずプラットフォームを利用できる仕組みづくりも強化して行きたいです。
プロダクト横断的な仕組みはチームの外にも色々とあるため、最適な組織編成も考えていきたいところです。

キャディエンジニアとして働く上で「難しくて面白いこと」

一言でいうと「広い視野を持ち、先を見据えて、自ら動く」ことでしょうか。
Platform Group は全プロダクトに加えて開発環境や一部コーポレートITにも連動した業務があるため、業務の幅も求められる視野も広いです。
例えば、ビジネスの変化やそれ応じた組織編成、プロダクトに求められるインフラの機能や性能の変化、企業のステージに合わせたガバナンスやセキュリティ強化の動き。これらはどれもある程度知っていないといけないし影響を受けます。
その中で、限られたリソースで相対する数多くの課題に対して、どれを「やらない」「100点を目指さない」「やりきる」かの判断が必要です。
トップダウンの号令だったり同僚の求めに応じて動くこともありますが、物事が顕在化する前に動くとか、事前の技術調査など仕込みが求められることも多いため、自分たちで何をやるか考えることが多いです。
とても難しいですが、インパクトを与える範囲も広いので、やりがいでもあります。

趣味や休日の過ごし方

薪ストーブを暖房として手に入れたので、伐採・薪割り・薪棚づくりで忙しくしてます。チェーンソーか斧かハンマーを手にしてる物騒な休日が多いです。
他には、仕事に役立ちそうな読書、仕事に全く役に立たなさそうな林業や庭木の勉強、家族とドライブお出かけですかね。
最近お休み気味な個人アプリケーション開発も再開したいです。

関連リンク

関連記事