Keiichi Yamada
プロフィール
After starting his career as a software integrator, Keiichi joined COLOPL, Inc. to refine his engineering skills. He was involved in the development of more than 10 game titles as a backend engineer, and gained experiences in leading and managing a development team. He joined CADDi in September 2019 to take on challenges in new engineering fields and contribute to society through his work in a workplace where engineers and business operators work closely together. He currently works cross-functionally on the platform engineering team to ensure developers are able to do their work well.
入社した経緯
キャディとの出会いはエージェントからの紹介でした。生活を支えるモノづくり産業をより良くする社会貢献性と、ビジネスに近い立場で技術の幅を広げられそうなことが魅力でした。 当時、生まれたばかりの子供が居る中で、年収面と働き方の面ですべてが成立するかが不安でしたが、妻との話し合いの結果うまく後押ししてもらい、入社して今に至ります。評価されなかったり、成長を感じられなければ転職すればいいかと思っていましたが、未だに仕事の幅を広げることができているので、結局は自分の取り組み方次第という気持ちで業務に臨んでいます。
キャディでの仕事
前職の担当がバックエンド開発だったため、入社時はバックエンドの知見を元にプロダクト開発に携わっていました。当時のキャディの中で担当する人が少なかったBFF・フロントエンドの開発をしながら、バックエンドとの連携部分も担当することが比較的多かったです。プラットフォームチームを組成してからは、チームメンバーと共にインフラ・DevOpsの高度化をしつつ、チームマネジメントも行っていました。1on1のほか、組織の戦略決定の推進や、面接の構造化、チームの仕組みづくりをしてきました。直近では、技術組織における横断的な活動の透明性を高めるために、CTO Officeを組成しました。その中で、今後の技術組織の成果創出を支えることを目標に、技術組織全体のポリシー制定やセキュリティに関する取り組みを行っています。
キャディエンジニアとして働く上で「難しくて面白いこと」
私たちの生活を支えるモノづくり産業のポテンシャル解放に向け、様々な不確実に向き合い、試行錯誤しながら開発をしている点です。また、未成熟な組織の中で、成長痛を感じながら体制や仕組みを整備し、お客さまからの信頼に答えられるように、価値を創出しつづけることの難しさを感じています。
趣味や休日の過ごし方
子どもたちに遊んでもらうことと、本を読むこと。最近おざなりになってますが、体を動かすこと。お酒を飲むこと。